Super.soでページが削除されないとき
Super.soでページが削除されないとき

Super.soでページが削除されないとき

タグ
Super.soSEONotion
投稿日
January 28, 2021
著者
💩 うんち

SuperではNotion側でページを削除してもURLを叩けばページが表示されてしまいます。

非公開に設定しても同じです。

公式に問い合わせたところ、「キャッシュが残っていて、自分だけにしか見えていない状態になっていると思うよ」とのことでした。

ブラウザ側のキャッシュを削除してもページが表示されるので、CDN側のキャッシュに残っているということなのでしょう。

CDN側のキャッシュが削除されるまでは結構時間がかかります。数日ほど。

もし、すぐに削除したい場面では以下の手順を行うことで、削除と同等の処理を行うことができます。

  1. ページのタイトルを「404 Not Found」に変更
  2. ページの中身を空にする
  3. サイト側で反映されたことを確認
  4. Notion側でページを削除
  5. CDNのキャッシュから削除されるまで放置

ページタイトルを「404 Not Found」にする理由は、Googleなどの検索エンジンにページが存在しないことを伝えるためです。またページの中身を空にする理由も同じです。

本来はHTTPステータスを404にするべきですが、HTTPステータスが200になっていてもタイトルが「404 Not Found」になっていたり、ページのコンテンツが空になっていれば「ソフト404」という扱いを受けることができます。

これは404と同じ扱いを受け、検索結果への表示をある程度防ぐことができます。